HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

一般職員2部研修【第5回】の様子

一般2部5-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

一般2部5-2
研修の様子


一般2部5-3


一般2部5-4


一般2部5-5


一般2部5-6



令和7年6月10日~11日にかけて、一般職員2部研修(第5回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・ミドルリーダーとしての心構えや役割、チームで協力することや学び合う姿勢の大切さを確認できた。
・今までは、後輩への指導の仕方がよくわからずに避けていたところがあった。今回の研修で具体的な指導の方法を理解することができた。演習を通して実感はできたが身についたというところまではまだいっていないので、職場で試行錯誤しながらスキルを自分のものにしたい。
・自分の行動を振り返って改善すべき点が多々あった。なぜ理解してもらえないのか?ではなく、理解してもらえる伝え方や関係づくりが大切だと感じた。

一般職員2部研修【第4回】の様子

一般2部4-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

一般2部4-2
研修の様子


一般2部4-3


一般2部4-4


一般2部4-5


一般2部4-6



令和7年6月5日~6日にかけて、一般職員2部研修(第4回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・これまで後輩とか関わる場面では、消極的で閉じたコミュニケーションしか取れていなかったと自覚した。お互いの成長や組織の生産性向上のために、積極的に良好な関係を築くためのコミュニケーションを意識したい。
・10年目職員として、上司と部下の間に入って調整やサポートをすることの重要性に気付いた。
・ティーチングとコーチングの違いを知らなかったので今回学べてよかった。これから学んだことを日常で意識・実践し、自然にできるように努力したい。

一般職員2部研修【第3回】の様子

一般2部3-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

一般2部3-2
研修の様子


一般2部3-3


一般2部3-4


一般2部3-5


一般2部3-6



令和7年6月3日~4日にかけて、一般職員2部研修(第3回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・様々な職員との関わり方を考えるきっかけになった。自分も相手も気持ちよく仕事ができるような調整役、歯車になっていきたい。
・これまでの自分の指導の良かった点・改善すべき点を振り返り、整理することができた。他自治体の職員と意見交換や交流をすることができてよかった。
・職場における自分の立ち位置を再確認した。ミドルリーダーとしての役割を意識できていない部分があったので、今回学んだことを実践していきたい。

[前の3件] [次の3件]