HOME >> 研修レポート

研修レポート

[前の3件] [次の3件] 

新規採用職員フォローアップ研修【第8回】の様子

新採フォロア8-1
【講師の紹介】
株式会社アイル・キャリア 五十嵐 康雄 氏

新採フォロア8-2
研修の様子
 

新採フォロア8-3


新採フォロア8-4


新採フォロア8-5


新採フォロア8-6



令和6年10月22日~23日にかけて、新規採用職員フォローアップ研修(第8回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・「これからの仕事を円滑に進めるために」という内容が2日間で一貫しており、職場に持ち帰る内容が盛りだくさんだった。ありがとうございました。
・入庁してから今現在までの自分を振り返ることができ、今後自分がどのような姿勢で仕事に取り組めばよいか再確認することができたので良かった。学んだことをしっかり活かしていきたいと思った。
・ゲーム実習でそれぞれの立場を知ることができ、新人として、自分の持っている情報や知らないということを伝えていきたいと思った。

ハードクレーム対応研修【第4回】の様子

ハードクレーム4-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

ハードクレーム4-2
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 森田 壮 氏

ハードクレーム4-3
研修の様子

ハードクレーム4-4
 

ハードクレーム4-5


ハードクレーム4-6



令和6年10月18日に、ハードクレーム対応研修(第4回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・相手の要求に答えるだけでなく、出来ないことに対してはっきりとノーと伝えることが大切だと感じた。
・ハードクレームの種類や対応の仕方など、多くことを学ぶことができた。チームで対応することの重要性を感じた。
・対応もだが、言葉遣いの大切さについても学んだ。グループ内でも指摘をいただいて気づくこともできたので、まずは普段からのトレーニングを頑張りたい。係長として、係員を孤立させないよう、対応策を作ろうと思う。

ハードクレーム対応研修【第3回】の様子

ハードクレーム3-1
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

ハードクレーム3-2
【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 森田 壮 氏

ハードクレーム3-3
研修の様子

ハードクレーム3-4
 

ハードクレーム3-5


ハードクレーム3-6



令和6年10月17日に、ハードクレーム対応研修(第3回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。

・自分自身がNGワードを多く使っていることに気づき、今後、言葉遣いには気をつけて対応しようと思った。
・実際のハードクレームのロジックを知ることができた。知っているか知らないかで、これからの対応の仕方も全然違うと思う。
・ハードクレームにはチームで対応していくことが大切だと分かった。

[前の3件] [次の3件]