固定資産税(家屋評価)研修の様子

【講師の紹介】
一般社団法人 日本経営協会 小川 正己 氏

研修の様子




令和6年6月19日に、固定資産税(家屋評価)研修を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・家屋評価の基礎的な内容から、システム内の計算方法まで詳しく学ぶことができた。
・システムで計算をしていたが、手計算することで自分が家屋調査の時になぜそこを測定するのか意味が分かった。
・評点数はシステムで計算することになれてしまっていたので、改めて積算基礎から標準評点数を算出する計算や補正を行う場合の手計算の方法などを学ぶことができ、大変勉強になった。
固定資産税初級研修の様子

【講師の紹介】
株式会社ぎょうせい 矢野 基樹 氏

研修の様子




令和6年6月18日に、固定資産税初級研修を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・基礎的な考え方や用語、重要なポイントについて学ぶことができた。
・固定資産業務を行うにあたって、用語の解説や条文など細かいところまで話していただいて分かりやすかった。今後の業務に活用していきたい。
・普段の業務の根拠となる法律や制度について、改めて学ぶことができた。
一般職員2部研修【第6回】の様子

【講師の紹介】
結エデュケーション株式会社 高嶋 謙行 氏

研修の様子




令和6年6月13日~14日にかけて、一般職員2部研修(第6回)を開催しました。
以下は参加者のコメントです。
・ミドルリーダーとして必要なスキルを学ぶ良い機会だった。また、グループワークで実際に実践することで、自分自身に足りていない部分も分かったので、今後、学んだ事を意識しながら業務に取り組んでいきたい。
・今年所属課に新人が配属され、どう教育すべきか悩んでいたので、後輩に対する接し方・やる気を上げる方法を学ぶことができ、すぐに実践しようと思う。
・普段から後輩との接し方が難しいと感じていたが、今回の研修で自分が伝えたい事を相手に伝わるように意識して話していこうと思った。